イベント

  1. SATOMACHI IZUMI
  2. イベント
  3. 【終了】!!!須恵器 2 !!! -泉北丘陵窯跡群の軌跡- 和泉市いずみの国歴史館 令和元年度夏季特別展 令和元年(2019年)6/29(土)~8/25(日)

【終了】!!!須恵器 2 !!! -泉北丘陵窯跡群の軌跡- 和泉市いずみの国歴史館 令和元年度夏季特別展 令和元年(2019年)6/29(土)~8/25(日)

帰ってきた須恵器展!!!

須恵器展の第2弾。前回に引き続き須恵器だけを展示する企画です。
今回は、泉北丘陵窯跡群(いわゆる「陶邑窯」)の出現期から発展期にいたる古墳時代に焦点を当て、300年近い須恵器生産の軌跡を追います。最古の5世紀から7世紀にいたる窯跡資料を概観しながら、主要な集落遺跡もご紹介します。さらに、泉北丘陵窯跡群の地域性についても考えていきます。
考古学研究にとって重要な、泉北丘陵窯跡群の貴重な資料が一堂に会する特別展です。
ぜひ、ご覧ください。

 ★入館無料★

※写真撮影に関するお願い
館内の資料は、個人使用に限り、撮影可能です。ただし、撮影禁止マークが掲げられている資料の撮影はできません。撮影時に三脚・一脚・自撮り棒、フラッシュの使用は不可です。また、他の方の迷惑にならないよう、配慮をお願いします。

 

◆記念講演会

第1回 7月6日(土) 「陶邑窯と渡来人」 田中 清美氏(帝塚山学院大学非常勤講師)

第2回 7月20日(土) 「陶邑陶器山の集落と古墳」 西川 寿勝氏(大阪府立狭山池博物館学芸員)

第3回 8月3日(土) 「須恵器生産と古代氏族」 高橋 照彦氏(大阪大学大学院文学研究科教授)

第4回 8月17日(土) 「陶邑と泉北丘陵窯跡群」 白石 耕治(和泉市いずみの国歴史館学芸員)

 ■いずれも午後2時~ (受付開始午後1時30分から)
 ■定員80人(当日先着順受付)
 ■会場はまなびのプラザ会議室(いずみの国歴史館)

 

◆歴史講座

第1回 7月24日(水) 「泉北丘陵に須恵器窯ができた頃」 呉谷 有哉(和泉市教育委員会文化財振興課)

第2回 7月31日(水) 「いわゆる陶邑編年について」 白石 耕治(和泉市いずみの国歴史館学芸員)

第3回 8月7日(水) 「泉北丘陵窯跡群の展開と終焉」 千葉 太朗(和泉市教育委員会文化財振興課係長)

 ■いずれも午後3時~ (受付開始午後2時30分から)
 ■定員80人(当日先着順受付)
 ■会場はまなびのプラザ会議室(いずみの国歴史館)

 

和泉市いずみの国歴史館
 〒594-1152 和泉市まなび野2番4 (まなびのプラザ内)
 TEL/FAX: 0725-53-0802
 開館時間: 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
 休館日: 月曜日(祝日は開館)・祝日の翌日(土日は開館)
 入館料: 無料

須恵器!2

場所 和泉市いずみの国歴史館
日程 2019/06/29(土) - 2019/08/25(日)
参加費 無料
駐車場 あり
主催 和泉市、和泉市教育委員会

一覧に戻る