【6月22日から8月17日まで】「北斎X天保山」浮世絵で大阪めぐり 和泉市久保惣記念美術館

展覧会概要
場所
和泉市久保惣記念美術館
和泉市内田町三丁目6番12号
開催期間
2025年6月22日(日曜日)から2025年8月17日(日曜日)まで
【前期展示】6月22日(日曜日)~7月21日(月曜日・祝日)
【後期展示】7月23日(水曜日)~8月17日(日曜日)
開館時間
10時から17時まで(入館は16時30分まで)
休館日
月曜日(ただし7月21日(月曜日・祝日)、8月11日(月曜日・祝日)は開館し、
7月22日(火曜日)、8月12日(火曜日)休館)
入館料
一般500円
高校生・大学生300円
中学生以下無料
※20名様以上、65歳以上は2割引
各種障がい者手帳等をご提示の場合、本人及び介助者1名様は無料
問合せ先
和泉市久保惣記念美術館
電話 0725-54-0001
ファックス 0725-54-1885
公式サイト https://www.ikm-art.jp/
講演会
講 師 = クリストフ・マルケ氏(フランス国立極東学院教授・京都支部代表)
開催日 = 7月5日(土曜日)
開 場 = 午後1時30分
開 演 = 午後2時~午後3時30分
江戸美術の研究者として『浪花百景―19世紀の大坂』を出版されたクリストフ・
マルケ氏に、フランス人を魅了する「浪花百景」を中心にご講演いただきます。
展示解説
7月12日(土曜日)、8月3日(日曜日)
いずれも午後1時より、学芸員による展示解説を展示室で行います。
聴講無料(ただし美術館入館料が必要です)
ミュージアムコンサート
開 場 = 午後1時30分
開 演 = 午後2時(全日共通)
開催日 = 6月22日(日曜日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)、7月6日(日曜日)、
12日(土曜日)、13日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)、
21日(月曜日・祝日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)、8月2日(土曜日)、
9日(土曜日)、10日(日曜日)、11日(月曜日・祝日)、17日(日曜日)
講演会ならびにコンサートは音楽ホール(Eiホール)で行い、美術館に入館された方は
ご自由にお聴きいただけます。当日美術館入口で午後1時30分より入館レシートご提示の方に配布する整理券が必要です。なお、先着120名様で入場制限を行います。
全席自由。内容については美術館までお問合せください。
茶室公開
展覧会開催中の日曜日、午前10時30分から11時30分、午後1時から2時に公開します。
雨天公開中止。
新館・本館の展示内容
常設展「ようこそオーサカ、ようこそニッポンーなにわ名所と物産図会ー」は美術展・新館で開催します。新館ではあわせて西洋近代美術も展示します。本館では「古美術の中の舶来」と題し、久保惣コレクションの中から日本に伝来した美術品をご覧いただきます。新館の展示とあわせてご覧いただけます。
更新日:2025年06月26日